【役割】

  • 関連省庁、地方行政との連携強化によるGFSI承認規格の普及

【主な活動】

  • 行政機関との情報共有、意見交換

  • GFSIセミナー・イベントへの行政キーパーソンの招聘

  • 地方行政と連携したGFSI承認規格の普及による輸出支援

輸出支援モデル

輸出支援モデル

【参加メンバー】(五十音順)

 カゴメ株式会社
 キリンホールディングス株式会社
 国分グループ本社株式会社
 サントリーホールディングス株式会社
 スターバックス コーヒー ジャパン株式会社
 ダノンジャパン株式会社

 有限責任監査法人トーマツ
 日本マクドナルド株式会社
 ハウス食品グループ本社株式会社
 DNV  ビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社
 Wismettacフーズ株式会社

【活動状況】

2023.9.21 フードセーフティジャパン(東京ビッグサイト)での農林水産省様との共同講演

 

日時 会議名 場所 主なトピックス

2025.1.17(金)
15:00〜17:00

行政連携WG定例MTG

アイオス永田町会議室

・消費者庁「食品ロスの削減の推進に関する基本的な方針」変更素案の確認、意見交換
・消費者庁「食品寄附ガイドライン」の内容確認、意見交換

2024.12.18(水)
15:00〜17:00

行政連携WG定例MTG

味の素川崎工場

・味の素工場見学
・GFSI日本ローカルグループ ステアリングコミッティの報告
・2025年度活動計画

2024.11.15(金)
15:00〜17:00

行政連携WG定例MTG

アイオス永田町会議室

・2025年の活動内容に関する意見集約結果の共有と意見交換
・その他、情報交換

2024.10.18(金)
15:00〜17:00

行政連携WG定例MTG

ハウスギャバン本社

・監査員の能力開発フレームワーク(案)についての情報共有、意見交換
・2025年度の活動についての意見交換

2024.9.20(金)
13:30〜17:00

行政連携WG定例MTG

デリシャス・クック習志野工場

・工場見学、試食
・GFSI最新情報の共有、意見交換

2024.8.22(木)
13:45
〜17:30

行政連携WG定例MTG

カゴメ那須工場

・工場見学
・GFSIベンチマーク要求事項改訂案についての意見交換

2024.7.19(金)
15:00〜17:00

行政連携WG定例MTG

キリンホールディングス本社

・GFSIベンチマーク要求事項改訂案についての情報共有

2024.6.21(金)
15:00〜17:00

行政連携WG定例MTG

国分グループ本社

・CGFグルーバルサミット参加報告・・・BITE BACKの講演紹介 
・GFSI日本ローカルグループ ステアリングコミッティの会議資料の内容共有
・新聞社食品・生活担当記者との意見交換。(消費者の食品安全に対する理解等)

2024.5.17(金)
15:00〜17:00

行政連携WG定例MTG

サントリー研修センター 夢たまご

・サントリー安全性科学センター見学
・農林水産省 原材料調達・品質改善室の概要、事業紹介
・消費者庁「食品寄附等に関する官民協議会」の情報共有、意見交換

2024.4.17(金)
15:00〜17:00

行政連携WG定例MTG

アイオス永田町会議室

・食品輸出の実務について:西本Wismettac社より説明
・農林水産省食品製造現場におけるロボット等導入及び運用時の衛生ガイドライン」についての情報共有
・ISOマネジメントシステム規格の追補版(気候変動への配慮)についての情報共有

2024.3.15(金)
15:00〜17:00

行政連携WG定例MTG

アイオス永田町会議室

・農水省食品企業行動室 阿辺室長初参加、メンバー全員での自己紹介
・農水省食品企業行動室からの補助事業の概要説明
・GFSI日本ローカルグループの今年度全体課題についての意見交換

2024.2.16(金)
15:00〜17:00

行政連携WG定例MTG

日本マクドナルド本社会議室

・農水省食品企業行動室 髙畠室長からの異動のご挨拶
・GFSI本部とのミーティング内容の共有
・中小事業者への輸出支援についての意見交換

2024.1.19(金)
15:00〜17:00

行政連携WG定例MTG

アイオス永田町会議室

・食品ロス削減のための食品表示対応についての意見交換(消費者庁様事案)
・国際的な食品安全人材の確保、育成についての意見交換(農林水産省様事案)

2023.11.17(金)
15:00〜17:00

行政連携WG定例MTG

アイオス永田町会議室

・2023年活動報告の振り返り
・2024年活動計画についての意見交換

2023.10.19(金)
15:00〜17:00

行政連携WG定例MTG

ハウス食品グループ本社

・Japan Food Safety Day 2023振り返り
・「食品安全文化」の普及、浸透に向けた行政・業界連携の施策について議論

2023.9.21(金)
15:45〜16:30

フードセーフティジャパン2023

東京ビッグサイト

◯農林水産省食品企業行動室様との共同セミナー「食品企業の安全・信頼対策〜何したらいいの? 具体的な対策を交えて」に登壇

2023.9.13(水)
15:00〜17:00

行政連携WG定例MTG

スターバックスサポートセンター(本社)

〇スターバックスメンバーによるコーヒーのテイスティング 
〇行政連携WG会合
・9月22日(金)フードセーフティジャパンでの農林水産省食品企業行動室様との共同セミナーのプレゼン内容の確認、修正

2023.9.13(水)  11:00〜19:30

Food Safety Management 2023

Indonesia &リモート

・農林水産省食品企業行動室からの依頼を受け、ASEAN事務局主催の食品安全セミナーに、ハウス食品とGFSI事務局が登壇。GFSIの概要と役割、食品マネジメントの実際について講演を行なった。会場は、農業開発工科大学メダン校(Indonesian Agricultural Development Polytechnic of Medan)
・会場とオンライン合計で約90名が参加(学生、政府機関、大学関係者、民間企業)

2023.8.18(金)     13:0017:30

行政連携WG定例MTG

キリンビール
横浜工場

〇キリンビール() 横浜工場 工場見学                  
行政連携WG会合
・行政(農水省/消費者庁)主催の勉強会への登壇報告、内容共有         
・地方経済団体との今後の方向性検討
直近のトピックスの共有(GFSI改訂、最近の国際動向等)

2023.7.26(水)     13:00~17:00

フード・コミュニケーション・プロジェクト(FCP) 若手フォーラム

農林水産省

行政連携WGリーダーとGFSI事務局が、60名(36社2省庁)のフォーラム参加者に対して、GFSIの概要・第三者認証における役割、及び企業の品質保証の実務について講演。引き続いて行われたグループ討議にも参加。

2023.7.21(金)     13:25~16:25

行政連携WG定例MTG

カゴメ茨城工場

〇カゴメ茨城工場 工場見学
〇行政連携WG会合
・GFSI事務局が講師を務めた農林水産省内部勉強会のアンケート結果共有
・行政(農水省/消費者庁)からの要望事項共有、意見交換
・直近のトピックスの共有(食品安全文化に関わる事案等)

2023.6.16(金)      15:00~16:30

行政連携WG定例MTG

サントリーホールディングス
お台場事業所

〇行政連携WG会合
・行政(農水省/消費者庁)からの要望事項共有、意見交換
・活動スケジュールの共有、進捗確認
・フードセーフティジャパン(展示会)の演題(行政との共同講演)検討

2023.5.19(金)      13:00~16:30

行政連携WG定例MTG

デリシャス・クック
習志野工場(国分グループ)

〇デリシャス・クック習志野工場 工場紹介・見学
〇行政連携WG会合
・GFSIカンファレンス(世界大会)の内容共有
・地方経済団体との打ち合わせ内容共有、今後の方向性に向けて           
・直近のトピックスの共有(今後開催の講演、食品安全文化に関わる事案等)

GFSIの概要についてはこちらの動画をご覧ください。

  0:00 – GFSI設立の背景
  0:38 – GFSIとは?
  0:51 – 食品安全は非競争分野!
  1:14 – GFSIのビジョン・ミッション・戦略
  1:52 – GFSIの取り組み:GFSI承認スキーム
  3:01 – GFSIの取り組み:グローバルマーケットプログラム
  3:30 – GFSIの地域活動〜GFSI日本ローカルグループ

本ウェブサイトに関するお問い合わせ先は  こちら

Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.